人生の中で家を買う機会というのは、そうそうありません。経験がないからこそ、なかなか満足する物件にめぐりあえなかったり、適正ではない価格で購入してしまうこともあるかもしれません。
簡単には買い直すことができない大きな買い物だからこそ、あらかじめ流れや注意点をおさえておくことが重要です。この記事が、住宅購入の際にお役立ちできれば幸いです。
家を買う前に整理しておくべきこと
家の購入について、業者に相談に行く前に整理しておくべきことをご紹介します。
購入目的
家族構成や家庭環境の変化に伴う転居が目的であることが一般的ですが、中には別荘用の不動産や投資目的の賃貸用不動産を求めている方もいるでしょう。購入目的によっては、希望する物件の種類や価格帯、切迫度が大きく変わりますので、できるだけ明確にしておきます。
購入時期
購入目的によって、ある程度購入時期は決まってきます。急ぎでなければ、希望する物件にめぐり会えるまでじっくり検討することができますが、急を要する場合は、ある程度妥協しなければならない点が出てくることも覚悟する必要があります。
予算
次の項目を参考に、家の購入にどれだけ資金をあてられるか、概算を出しておきましょう。
- 世帯年収
- 保有資産
- 親族から受けられる援助
希望する物件のイメージ
次の項目を参考に、希望する物件のイメージを明確にしておきましょう。
- 新築 or 中古
- 戸建て or マンション or 土地(更地)
- 都心 or 郊外
- 徒歩圏 or バス圏
- 部屋数
- 広さ
- 希望価格
家を買うときの流れ
家を買うときの流れについて、ご紹介します。
資金計画を立てる
家の購入にあたってかかる費用を概算で出します。不動産の購入にかかる費用だけでなく、業者への手数料や登記代、実際に暮らすときに必要になる家具・家電の購入費用等もあわせて見積もりましょう。
業者に相談する
ハウスメーカーや不動産売買のプロである不動産会社(宅建業者)に相談することをおすすめします。個人売買であれば、仲介手数料等もかからないため、安価で購入できる可能性がありますが、情報量と経験値がある専門家に聞いた方が希望物件にめぐり会える確率も高くなります。
複数の業者に並行して相談することもできますが、1社に絞った方が、業者側に本腰を入れて物件探しをしてくれるようになります。
不動産を紹介してもらう
業者側で物件リストを作ってくれますので、希望物件があるか確認しましょう。気に入った物件があれば、現地案内を申し込みます。
現地を下見する
物件リストの書面上ではわからない部分を現地まで行って確認します。車で送迎してもらうことが多いですが、あえて最寄り駅から徒歩で向かってみることもできます。
自身で確認しつつ、業者からもセールスポイントとマイナス面を教えてもらいます。これから住むとなると365日そこで過ごすことになりますが、下見ができるのは1年の中でたったの1時間程度です。夜や早朝の様子、夏や冬にどうなるか等、気になる点があればどんどん質問しましょう。
契約手続きを行う
購入する物件が決まったら、契約手続きを行います。
重要事項説明書という物件に関する詳細が記載された書類をもとに、業者から説明を受けます。異議がなければ、売買契約を締結します。
重要事項説明書と契約書とで一部記載内容が異なります。また専門用語が多く、理解しづらい部分もあるでしょう。わからない点は、臆せずに業者に確認をとりましょう。
決済と引き渡しを行う
多くの場合、ローンでの購入となります。そのため、決済は融資を受ける銀行にて行うパターンが一般的です。また、決済が完了した後、そのまま引き渡し(鍵の受領の他、所有権移転手続き等)とする場合が多いため、司法書士の先生も同席します。もちろん、売主とそれぞれの担当業者も同席します。よって、関係者は総勢6〜7人集まって行われることになります。
新築をたてて(または 引っ越して)入居する
購入した土地に新築をたてて入居します。中古物件の場合は、引っ越して入居します.
まとめ
家を購入する機会は早々ありません。まずはこの記事で家を買うときの流れをつかみましょう。
また、効率的に希望物件を見つけ出すために、ノウハウをもった業者をうまく活用します。あらかじめ購入目的・時期・予算・希望物件のイメージを整理しておくと、都度必要な情報を業者に伝えていくことができるため、物件探しがスムーズになります。
家の購入について、多くの方が素人です。わからないことは「わからない」とはっきり伝え、理解・納得できるまで質問し、満足のいく住宅購入を実現させましょう。
コメント